部門・施設紹介

HOME | 部門・施設紹介 | 診療部 | 臨床検査科

臨床検査科

宮地病院 臨床検査科では、医療の一端を担う臨床検査の役割を考え、チーム医療の一員として地域の患者さまに満足していただけるような臨床検査業務を目指しております。

また、検査と言えば怖い・痛いなど不安になりがちですが、そういった患者さまの不安を取り除けるように、親切丁寧にやさしく接することを心がけております。

当院における臨床検査業務を簡単にご説明いたします。

高性能超音波診断装置 GEヘルスジャパン 

LOGIQ S8・Versana Active

新たな超音波の使用方法を提供出来る高性能超音波診断装置です。腹部、表在、血管、心臓など従来よりクリアに見えます。また、整形外科領域(肩・肘・手など)では、Versana Active を使用し高精細な画像を提供しています。

   超音波診断装置Versana Active                                 

生理機能検査室

この部屋でおこなう検査項目

  • 心電図検査・負荷心電図検査・ホルター心電図(24時間心電図)
  • 超音波検査(腹部・心臓・表在・頚動脈・下肢動静脈)
  • 動脈硬化検査(脈波図)
  • 聴力検査
  • 呼吸機能検査(現在は新型コロナウイルス感染症のため休止しています)
  • 無散瞳眼底検査
  • 眼圧検査
  • 一酸化炭素(CO)濃度検査(禁煙外来)(現在は現在は新型コロナウイルス感染症のため休止しています)

などの検査をおこなっています。

無散瞳眼底検査

眼球の奥にある網膜や血管などの状態をみるために写真撮影をする検査です。                    

眼圧検査

眼圧とは眼球の中でつくられた房水という水の圧力のことで、この圧力をみる検査です。

 

いくつかの検査の詳細は以下のページからご覧いただけます。  

 

輸血検査

血液中の赤血球などの細胞成分や凝固因子などの蛋白質成分が減少した時や機能が低下した時にその成分を補充し臨床症状の改善を図るために行います。

                    

血液型検査

日常に必要とされている輸血を安全かつ効率的に行うために実施する検査です。患者血球の抗原を調べるオモテ試験、患者血清中の抗A・抗B抗体の存在を調べるウラ試験の両方を検査し、その結果の一致により血液型を判定します。

 

検尿・沈渣検査

尿は蛋白・核酸代謝の終末産物や中間産物、諸種の有無及び無機塩類、電解質などを含有し、それらの物質の量的又は質量変化、また異常物質の出現状況をみることで、腎・尿路系のみならず、病気の予後の推定や治療法の判定に用いられます。

 

便潜血検査

糞便中のヘモグロビンの検出(悪性腫瘍の診断・消化管の潰瘍性機転を引き起こす疾患など)を診断するための検査です。

 

血液ガス分析検査

血液中の酸素分圧(PaO2)・炭酸ガス分圧(PaCO2)・PH の3項目を電極法にて測定します。それ以外の重炭酸イオン(HCO3)、酸素飽和度(SaO2)、塩基余剰 base excess(BE)などは前述の3項目より計算され、血液中の酸素化能力、換気(肺胞換気量)、酸塩基平衡を測定する検査です。

 

血球計数検査

血球計数は、白血球系、赤血球系、血小板系の3種類を調べます。白血球数は体の炎症や組織破壊などにより変動します。血小板は出血した時、その出血を止める働きをします。赤血球は貧血や酸素を運ぶ働きをするヘモグロビン量などを検査します。

 

インフルエンザ抗原迅速検査

鼻腔液を使用しA型インフルエンザウイルス抗原又はB型インフルエンザウイルス抗原を検出する検査です。発症後48時間以内にインフルエンザとわかれば、抗インフルエンザ薬によってウイルスの増殖を抑えることができます。

 

ノロウイルス抗原迅速検査(糞便中)

ノロウイルスは胃腸炎を起こす原因ウイルスで、主な症状は下痢、嘔吐、吐き気、腹痛です。糞便中のノロウイルス排泄は発症より約2週間続くため2次感染が起こりやすくなります。この検査は糞便中のノロウイルスを迅速に診断します。

 

生化学検査(肝機能・腎機能・電解質など17項目)

血液の血清中の物質を化学的に分析し病気の診断や治療の判定、病状の経過観察に欠かせない検査です。

新型コロナウイルス感染症の検査にも対応しています。

 

・SARs-Coー2遺伝子解析検査(PCR検査) 2021年9月導入

・SARs-Coー2抗原定性検査

遺伝子解析装置 AutoAmp