HOME | よくあるご質問
よくあるご質問
キッズクラブ本山南、キッズクラブころねん、キッズクラブもとやまに、よくいただくご質問と回答を掲載しております。
保育内容について
- 行事はどのようなものがありますか。
- 各園で季節ごとの行事を行っています。詳しくは年間行事をご覧ください。
- 保護者が参加する行事はありますか。
- 年に数回ありますが、無理のない範囲でご参加ください。
- お昼寝はどうしていますか。
- 園の簡易ベットやマットにバスタオルをひいてお昼寝しています。
- 園庭がないですが、どういった活動をしていますか。
- 近隣の公園にほぼ毎日お出かけしています。地域交流のきっかけにもなっています。
持ち物について
- 持ち物はどんなものがありますか。
- なるべく持ち物が少なくなるように考えています。お布団の持参は不要です。
着替え・お昼寝用バスタオル・食事用お手拭き・食事エプロン・おしりふき・紙おむつが主なものです。
詳しくは園にお問合せください。
- おむつの持ち帰りはありますか。
- いいえ、使用済のおむつは保育園で処分しています。
- バギー・だっこひも・自転車は置いておけますか。
- 園により異なりますので、各園にお問合せください。
給食について
- 給食・離乳食はありますか。
- 朝補食・昼食・おやつ・夕補食を提供しています。
- アレルギー対応はできますか。
- 医師の指示のもと、園と保護者様で相談して、原則、原因食品を除去し対応いたします。場合によっては、お弁当を持参いただくこともあります。
入園について
- 施設の見学は可能ですか?
- はい。各施設にお電話にてお問合せください。
- 入園までの流れについて教えてください。
-
お住まいの各自治体へ空き状況をお問い合わせいただくか、各施設へお尋ねください。
- 何歳から何歳まで預けられますか?
-
お預かりを開始する月齢は園によって異なります。詳しくは各園の紹介をご覧ください。
- 延長保育はできますか。
-
各園の紹介をご覧ください。
- ならし保育はどうなっていますか。
-
基本的に実施させていただきます。すでに保育園にお通いであっても、園が変われば環境が大きく変わります。子どもたちにとって慣らし保育の期間は必要であると考えます。
※各園で対応が異なりますので、詳細はお問い合わせください。
- 利用金額は所得に応じて異なりますか? それとも一律でしょうか?
- 保護者様の所得等で異なります。お住まいの各自治体へお尋ねください。