入院・面会
入院手続き
当院に入院が決まりましたら、入院時に次のものをご持参ください。
- 健康保険証、その他医療受給者証
- 診察券、印鑑、入院保証書、同意書(保証人は、ご入院される患者様の親族等一切の責任を負える方にお願いいたします)
- 保証金(退院時に精算させていただきます)交通事故、労災事故による入院の場合は、その旨お申し出ください。

入院時にご用意いただくもの
- 日用品:コップ、歯ブラシ、歯磨き粉、義歯入れ、箸、スプーン、食事用防水エプロン、爪切り、電気ひげそり、バスタオル、タオル、パジャマ、日中着、スリッパ、シャンプー、ボディソープ、マスク、ビニール袋など
- すべての私物にご記名をお願いいたします
会計
当院は月に1回請求書を発行いたします。月末に締め日を設けており、その翌日に医療費を計算いたします。請求書が出来上がるのは締め日の2~3日後となりますのでご了承ください。
請求書は1階窓口でお預かりしておりますので、窓口にてお支払いをお願いいたします。
VISA・Masterカードのみクレジットのご利用が可能です。
※但し歯科治療・理容室・美容室代は現金のみお支払いとさせていただきます。
またお振込みによるお支払いも可能です。
お取り扱い時間 ※日曜日・祝日は対応できません
月~金曜日 | 9:00~17:00 |
---|---|
土曜日 | 9:00~13:00 |
面会
2024/7/1より一部面会制限を緩和いたします。
詳しくはこちらをご覧ください
面会時間 | 現在一部緩和中 |
---|
ご面会の際は、ナースステーションにある「面会者カード」にご記入ください。
小さなお子さま連れや多人数のご面会はご遠慮ください。
また正面玄関は、平日午後5時に施錠しております。
土曜日は午後1時以降、日曜・祝日は終日施錠しております。西側通用口をご利用ください。

その他
面会(お見舞い)制限や電話問い合わせ対応について
当院では、個人情報保護の観点から、電話によるお問い合わせやお見舞いの方へのご案内について、以下の対応となっております。
電話によるお問い合わせについて
電話による患者様の入院の有無、病棟のご案内は行っておりません。あらかじめ、患者様・家族様・関係者の方にご確認ください。
窓口に来院された面会者(お見舞い)について
当院では入院に際し、患者様もしくはご家族の方から面会(お見舞い)希望の有無を確認しております。
面会(お見舞い)拒否の意思表示がある場合には、どなたさまに関わらず、個人情報保護の観点から入院の有無を含めてご案内は一切致しかねます。予め患者様もしくは家族様に入院の有無や病室を確認のうえご来院ください。以上ご了承くださいますようお願いいたします。
公衆電話について
公衆電話は1階ロビーにございます。
テレビについて
テレビはカード式になっております。カード販売機は各病棟にございます。
煙草について
当院は敷地内全面禁煙となっております。喫煙スペースはございません。
携帯電話の使用について
- 原則として院内での携帯電話の使用は必ずマナーモードに切り替えて使用してください。
- 決められた場所(1階ロビー、公衆電話付近、病棟個室内)以外ではご使用にならないでください。
- 医師、看護師、病院職員は呼び出し用として医療用PHSを使用しております。
- 当院では、WiーFi接続サービスを設置しております。ご希望の方は病棟スタッフにお声がけください。なお一部の端末ではご利用いただけない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
入院のご相談
ソーシャルワーカーが相談をお受けします。お気軽にご相談ください。
レスパイト入院とは:在宅で患者様を介護されているご家族に休養をとっていただくために、或いは既に何らかの介護の限界を超えていたり、介護不能となるやむをえない状況が起こってきた場合に、患者様を一時的に受け入れております。
病室について (当院は全室個室となっております)
無料個室が105室、15室のみ有料となっております。
有料個室は、室内にトイレ・洗面台・冷蔵庫・TVが設置されております。また無料個室に比べ、5m2ほど広い仕様となります。(テレビ・冷蔵庫の利用料は不要です)
無料個室には室内に洗面台・冷蔵庫・TVの設置はありますが、トイレの設置はございません。
詳しくは受付スタッフまたは、ソーシャルワーカーまでお問い合わせください。
バリアフリー設備一覧
当院のバリアフリー設備一覧をご覧いただけます。
下記のURLをクリックしてください。