病院概要

HOME | 病院概要 | 健康経営・SDGs活動への取り組み

健康経営・SDGs活動への取り組み

健康経営


明倫ヘルスケアグループは、WE ARE ONE の理念のもと、信頼される医療・福祉サービスを提供し、地域と共に成長し続けるために、職員一人一人が心身ともに健康で自分らしく働くことができる環境づくりを目指しています。

2022年度、医療法人明倫会の健康経営に関する取り組みが認められ、初めて、健康経営優良法人(2022)の認定を受けました。そして2023年3月8日に今年も無事、健康経営優良法人(2023)の認定をいただくことができました。

これからも、職員を含め関係するすべての人のために、健康経営への取り組みを継続・強化してまいります。

 

健康経営優良法人

 

 

基本方針


  1. 適正な労働時間の管理や、労働災害防止の対策強化により、心身の健康を害する要素をできる限り、取り除き、安心して働ける環境を作ります。
  2. ワークライフバランスの実現、女性活躍、子育て支援における各種取り組みを推進し、年齢性別を問わず仕事と家庭を両立できる環境を作ります。
  3. 職員の健康を維持するために、医療費補助や運動環境の提供など、福利厚生のさらなる充実に取り組みます。

医療法人明倫会は、協会けんぽが実施する「わが社の健康宣言」事業に参加しています。

 

 

健康経営推進体制


理事長をトップとして、本部事務部の「健康経営推進室」で健康経営の推進に取り組んでいます。各部署の管理者が出席する代表者会議・幹部会議にて、職員の健康増進に関する課題・施策を協議しています。

 

 

健康経営指標

入職3年後定着率  2017年度入職者 73.2%
 2018年度入職者 66.7%
 2019年度入職者 68.1%

 

育休復職者3年後就業継続率  2017年度復職者 75.0%
 2018年度復職者 69.2%
 2019年度復職者 75.0%

 

平均勤続年数   2021年度 6年6か月

 

1人あたりの平均時間外労働  2021年度 2.0時間/月

 

有給休暇取得率  2021年度 95.4%

 

定期健康診断受診率  2021年度 100.0%

 

ストレスチェック 2021年度 受検率 86.2%
高ストレス者率 8.3%

 

休職者(1ヶ月以上) 2021年度 メンタルヘルス不調 4人
メンタルヘルス以外の疾病 5人

 

 

宮地病院SDGsのロゴ

宮地病院SDGs03_ja_2

断らない医療・福祉の提供し、地域のすべての方と共生します。
患者様、利用者様だけでなく、職員一人一人が健康でいきいきと働ける環境を作ります。

宮地病院SDGs05_ja_2

女性の効果的な社会参画と平等なリーダーシップの機会を確保します。
女性活躍企業認定「えるぼし」を取得しています。

宮地病院SDGs08_ja_2

高齢者・障害者を含む全ての男女の雇用および働きがいのある労働環境を達成します。
ワークライフバランスを推進し、仕事と家庭の両立を支援します。
子育て支援企業認定「くるみん」を取得しています。

宮地病院SDGs09

DXの推進により、従来の概念にとらわれない新たなアイデアを積極的に取り入れ、業務の効率化、質の向上を図ります。

オンライン診療やその他ICTツールの活用により、通院できない患者様にも適切な医療を提供します。

宮地病院SDGs11

すべての人が住み慣れた街で「その人らしく生きる」ことを支え続けるために、わたしたちはともに医療と福祉から地域の未来を拓きます。