HOME | 部門・施設紹介 | 診療部 | リハビリテーション科 | 訪問リハビリテーション
訪問リハビリテーション
神戸市東灘区にある宮地病院では、訪問リハビリを開設し、神戸市東灘区や芦屋市等の方に、訪問リハビリを提供しています。
訪問リハビリテーションとは
理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、言語聴士(ST)が直接ご自宅に訪問し、より自分らしい生活を送っていただけるようリハビリを行うサービスです。
身の回りの動作練習や、寝たきり予防、ご家族様への介護・リハビリ方法指導、趣味活動、住宅改修や福祉用具のアドバイスをさせていただきます。
たとえば、
- 「もう少し楽にトイレ動作ができないかなぁ?」
- 「あまり動かないから、体力が落ちないか心配・・・。」
- 「少しでも外に出たいな」
など、脳梗塞や骨折、その他の疾病により生じる様々な不安、問題に対して、対応していきます。
病院で行っていたような、関節可動域訓練や歩行練習を行ったり、実際生活されるご自宅での日常生活動作の練習を中心に行ったりと、内容は様々です。
これらのリハビリテーションは、ご本人やご家族の希望をお聞きし、心身の状態・生活障害・環境などを確認させていただいた上で、内容を決定していきます。そのため、サービスは受けられる方毎に、内容・期間・頻度が異なりますことを予めご了承ください。
また、ケアマネージャーや訪問看護師等、他職種との連携も行っております。
訪問リハビリテーションを受けている方の一例
- 脳梗塞後遺症、脳出血後遺症、くも膜下出血後遺症、脊髄梗塞、低酸素脳症、パーキンソン病、脊髄小脳変性症、進行性核上性麻痺、筋萎縮性側索硬化症、多発性硬化症、ポストポリオ症候群、アルツハイマー型認知症などの脳や、脊髄、神経、筋に起因する疾患の方
- 大腿骨頸部骨折、脊椎圧迫骨折、脊柱管狭窄症、変形性膝関節症、関節リウマチなどの整形外科の疾患、手術後の方
- 慢性閉塞性肺疾患、肺気腫などの呼吸器の疾患のある方
- 心筋梗塞などの循環器の疾患のある方
- 摂食嚥下障害や聴覚言語機能に障害のある方
制度のご案内
訪問リハビリテーションには、要支援・要介護認定を受けられた方対象の介護保険対応による訪問リハビリテーションと、医療保険対応による訪問リハビリテーションがあります。当院ではどちらも対応しております。
訪問リハビリテーションをご利用いただくには、医師の指示書を要します。
まずは担当のケアマネージャーにご相談いただくか、担当の理学療法士・または作業療法士にご確認下さい。
対象地域
- 神戸市(東灘区・灘区・中央区)
- 芦屋市
- 西宮市
※一部対象外の地域もあります。
営業時間
営業日 | 月曜日~金曜日 |
---|---|
営業時間 | 8:30~17:30 |
休日 | 土曜日、日曜日、祝日、12月30日~1月3日 |
- お問い合わせ
-
宮地病院 訪問リハビリテーション
〒658-0016 神戸市東灘区本山中町4-1-8 宮地病院5階
TEL:078-431-0828
訪問看護については、訪問看護センターへ直接お問い合わせください。
TEL:078-451-0005
リハビリテーション科では、いっしょに働いていただける方を募集しています。詳しくはこちら